コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

本小松石の墓石を産地直販、まごころ価格で/(有)菅井石材

本小松石の墓石を産地直販、まごころ価格でご提供の菅井石材

  • ホーム
  • お手頃価格のわけ
  • お墓施工例
    • 和型墓石の施工例
    • 洋型墓石・自然石のお墓の施工例
  • 記念碑・石材例
  • 会社概要

菅井石材 お墓ブログ

  1. HOME
  2. 菅井石材 お墓ブログ
2016年3月12日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 本小松石

本小松石製 八角形の敷石のプレゼント

2016年3月12日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 寒い日と暖かい日が交互に訪れるようになり春を感じます^^ 今日は、こちらの本小松石を加工した石をご紹介させていた […]

2016年3月11日 / 最終更新日 : 2016年4月2日 sugai_sekizai 未分類

石の汚れ、劣化、吸水の防止剤 弊社で建墓された際には無料サービス

2016年3月11日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 今日も一日中、雨でした。お隣の箱根町では雪が降ったそうです。 そんな雨の中、一枚の写真を撮ってきました。 こちら […]

2016年3月10日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

本小松石を切る切削機の刃

2016年3月10日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 少しづつ春を感じる気温となってきましたね^^ 本日は、いつも本小松石の原石を切っている切削機の刃がだいぶ無くなっ […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

本小松石で作る外柵、幕板のクリ面加工

2016年3月9日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 昨日の暖かな春の陽気から一転、今日はとても寒い雨の一日でしたね。 本日は工場にて、4月に建てさせていただくお墓の外 […]

2016年3月8日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

宝珠(灯篭の笠石に載せるタマネギ状の石)が磨き上がりました。

2016年3月8日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 本日は宝珠(灯篭の笠石に載せるタマネギ状の石)が磨き上がりました。 このように、ろくろ を回しながらハンドポリッシ […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

工場にて灯篭の宝珠(笠の上に載せるタマネギ状のもの)を作りました。

2016年3月7日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 本日は一日中、雨が降っておりましたので、弊社工場(湯河原町鍛冶屋)にて灯篭の宝珠(笠の上に載せるタマネギ状のもの) […]

2016年3月6日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 未分類

熱海市の寺院にて埋葬(納骨)のお手伝い

2016年3月6日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 日曜日の本日は、熱海市の寺院にて埋葬(納骨)のお手伝いをさせていただきました。 お寺さんに着き、準備をしているとパ […]

2016年3月5日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

お陰様で工場はフル稼働しております。

2016年3月5日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 本日も弊社工場(湯河原町鍛冶屋)にて本小松石を使用したの外柵の部材を製作しました。 今年に入りホームページが完成し […]

2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年3月3日 sugai_sekizai 未分類

4月に湯河原の寺院墓地に本小松石で建てるお墓の製作

2016年3月3日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 今日は、4月に湯河原の寺院墓地に建てさせていただくお墓の外柵の石を、工場にて切削したり磨いたりしていました。 こち […]

2016年3月2日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 sugai_sekizai 作業の様子(工場)

灯篭の笠石の形造り

2016年3月2日 こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。 ここのところ弊社のホームページやこちらのブログをご覧になられた方からお問い合わせをいただけるようになり、嬉しい限り […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • »

カテゴリー一覧

  • お墓じまい・移転
  • お墓の建立
  • お墓の改修・修理
  • お寺・神社・石碑など
  • お知らせ・ご挨拶
  • その他
  • 作業の様子(工場)
  • 文字彫刻
  • 未分類
  • 本小松石
  • 納骨・法要ほか

本小松石について

  • 本小松石の特徴
  • 本小松と新小松
 
  • 横浜市磯子区の寺院墓地に 本小松石製和型九寸角石塔を建立しました。
  • 川崎市緑ヶ丘霊園に本小松石製洋型墓石を建立しました。
  • 多磨霊園に本小松石製自然石墓石を建立しました。
  • 谷中霊園に本小松石製 和型八寸角石塔を建立しました。
  • 横浜市の久保山墓地に本小松石製自然石墓石を建立しました。

ブログの一覧はこちら>>

霊園別

  • 藤沢市 大庭台墓園
  • 小田原市 久野霊園
  • 都立霊園・横浜市営霊園
  当店は、耐震・免震施工も最新技術を取入れています
  • ホーム
  • お手頃価格のわけ
  • 和型墓石の施工例
  • 洋型墓石・自然石のお墓の施工例
  • 記念碑・石材例
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 本小松石の墓石を産地直販、まごころ価格でご提供の菅井石材 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お手頃価格のわけ
  • お墓施工例
    • 和型墓石の施工例
    • 洋型墓石・自然石のお墓の施工例
  • 記念碑・石材例
  • 会社概要